
MGさん
今回は基本となるシンプルなサラダチキンの作り方を紹介。
塩だけでも十分美味しく仕上げることができるサラダチキンですが
少しだけ調味料を足してあげるともっと美味しく仕上げることができます。
低温調理器でつくる「王道サラダチキン」
基本となるサラダチキンなので、ぜひ参考にしてみてください!
市販も十分美味しいですが、それを越えたサラダチキンが自宅で調理できます!
目次
材料・用意するもの
- 鶏肉(今回はとりむね肉を使用)
- 塩・・・小さじ1
- 砂糖・・・小さじ1 ←はちみつでもOK
- 味の素・・・全体に軽くかかるくらい
- レモン汁・・・大さじ1
- 低温調理器
作り方・手順
- STEP
鶏肉の下処理
脂質が気になる方、よりヘルシーに仕上げたい方は皮を剥ぐ
- STEP
鶏肉と調味料をフリーザーバッグに入れ、なじませる
半日程度冷蔵庫で休ませてあげるとより馴染みますが、そのまま調理してもOK
- STEP
60℃、1時間30分(90分)低温調理
※食材の種類や厚みによって、調理時間が異なります。食材に合った時間と温度で低温調理しましょう。
- STEP
完成
まとめ
基本となるサラダチキンの紹介でした。
しっとりぷりぷりサラダチキンで、鶏肉の旨味とその他の調味料が自然に馴染んでとても美味しい一品に。
市販のサラダチキンでは物足りない方は、
簡単なので自宅で調理してしまいましょう!
~おすすめの低温調理器はこちら~
日本の低温調理器といえば、BONIQというくらいおすすめな低温調理器です。ブラックとホワイトの2色からお選びいただけます。
~MG愛用の低温調理器はこちら~
上記モデルのプロ仕様版。防水仕様なので丸洗いでき、一度に大量に調理したい方はこちらがおすすめです!ブラックとシルバーの2色からお選びいただけます。