朝ランニングは1日のスタートとしてメリハリが付いたり、ダイエットや気分転換になって良い1日を迎えられそうですよね。実はそれら以外にも朝ランニングにはたくさんのメリットがあるんです。

- 「最近、仕事に集中できなくなってきた、、、」
- 「集中力が長く続かなくなってきた、、、」などなど
集中力を高めたいと思う方は必見です!
目次
朝ランニングのメリット

脂肪燃焼・ダイエット
体内の糖質が少ないときに有酸素運動を行うことはダイエットに効果的とされています。睡眠により長時間栄養摂取できていない起床後は、体内の糖質が少ないため、ダイエット目的でランニングするのに適しています。ダイエット目的でランニングするのであれば、朝食前に行いましょう。
習慣化しやすい
朝ランニングは1日の初めに行うので、スケジュール管理がしやすく継続しやすいです。仕事や用事の合間に時間を取るという事がないため、「忙しいけど体を動かしたい!」という方にもおすすめです。
生活リズムが整う
私たちの体、体内時計により朝になると目覚め、日が沈んでいくと眠くなるリズムを繰り返しています。人間の体内時計は睡眠リズムや体温調節、ホルモン分泌などにも影響を与えることから生理時計とも呼ばれています。体内リズムが乱れると、頭がぼーっとしたり、食欲が出なかったり、寝たい時間に寝られなかったりと体に悪影響を及ぼすことがあります。そのため、朝ランニングにより、日光を浴びることによって体内時計が整えられテンポの良い生活リズムを送ることができます。
睡眠の質が向上する
朝日を浴びることで体内時計が整えられ、自然と夜には眠気が来るようになります。また、運動による適度な疲労により、ぐっすりと眠ることが出来るでしょう。寝付きが悪い人にも朝ランニングはおすすめです。
脳をスッキリさせて気持ちの良い1日をスタートできる
朝に運動を行うと頭が冴え、気持ち良いスタートをきれます。また、日光を浴びると幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」が分泌されます。セロトニンにはストレス解消や心を安定させる働きが期待できます。
やる気や記憶力がアップする
運動によって、心拍数が上がると血流量が増えます。もちろん、脳への血流も増えます。走った後の脳は海馬と前頭葉への血流が増加し、やる気や記憶力の向上が期待できます。
朝ランニングのデメリットと注意点
水分不足に注意
睡眠時間中にも体内の水分は体内から放出されています。そのため、朝ランニングを行う際はしっかりと水分補給をするようにしましょう。水分補給を怠ると脱水症状など、体に悪影響を及ぼす危険があるため、十分注意する必要があります。ランニング中に喉の乾きによる疲労感が強ければ、中断して水分補給をしましょう。
日中、眠気に襲われる?
運動による疲労感で眠気がくることがあります。夜ふかしした翌日などは睡眠時間も少ないため、眠気を感じやすくなるでしょう。習慣化すれば、自然と体が慣れてきます。もし、眠気がひどいようであれば、15分程度の仮眠をおすすめします。
走ることで脳を鍛えられる

朝ランニングを行うと、体内時計のリセットや幸せホルモンよ呼ばれるセロトニンの分泌など、体に嬉しい効果が満載です。体と脳は連動しているため、体を動かすということは脳が動いているということを意味します。特に運動野や皮膚、視覚、聴覚などの刺激を受け取って反応する感覚野は走ることで鍛えることができます。また、毎日違う風景や空気感、気温、四季の変化などを感じることにより、様々な刺激を脳へ与えることができ、脳の活性化が期待できます。
朝ランニングはダイエットに効果的であり、脳の活性化も期待できる嬉しい効果満載です。
脂肪燃焼などダイエット目的の朝ランニングであれば、ちょっときつい程度がおすすめです。
健康目的(体内時計など)や脳の活性化を目的としている方は、きつくなくても効果が見込めるため、続けられるペースで頑張りましょう!
~ランニングにおすすめ~
汗をかいても安心して使用できる防水ワイヤレスイヤホンです。
コードレスなのでランニングの邪魔にもならないのでおすすめです。