習慣的にトレーニングを日課にしているトレーニーは多いのではないでしょうか。
そしてトレーニーたちを不安にする年末年始。
年末年始は大体のお店が休業になるため、トレーニングできないのではないかという不安を抱きます。
そこで今回は年末年始のジム事情について、さらっと紹介していきます。
ゆっくりできる長期休みだからこそ鍛えたいですよね!
目次
年末年始のジム事情
年末年始のスポーツジムは休館の場合がほとんど
スクールのあるジムや町中にあるスポーツクラブは、大小規模関わらず全館休館の場合がほとんどです。また、筋トレの聖地であるゴールドジムや個人経営のジムも全館休館です。
24時間系のスポーツジムはやっている⁉
24時間ジムで知られているエニタイムやジョイフィット・ファストジム・ワールドプラスジムなどのスポーツジムは年末年始も通常利用可能なところが多い。
少なくとも、私が実際に入会し日々ローテーションしながら通っている24時間系ジムのエニタイム・ファストジム・ワールドプラスジム・フィットイージーは年末年始も通常利用可能とのこと。(名前を挙げときながら入会していないジョイフィットさん、すみません、、、)
ただし、利用可能でもスタッフは休業の場合がほとんど
通常利用可能な24時間系ジムですが、年末年始はスタッフがお休みの場合がほとんどです。なので、その期間に入会や解約など各種手続きは行えません。
年末年始中にジムに通いたい方は年末年始前に手続きを済ませましょう。
ジムがお休み期間中の過ごし方
自宅トレーニング(公園も)
トレーニングを日々のルーティンとしている方にとって、筋トレができないことは苦でしかない。ならば、家でしっかり基礎トレーニングして追い込もう。自宅にホームジムがある方は通常通りの筋トレ。そういった器具がない場合は腕立てや腹筋・背筋・スクワットなどトレーニングの基礎ともいえる種目を限界チャレンジしてしっかり追い込んでみましょう!
過去の記録にチャレンジしてみたりすると、現状の基礎体力がどれほどのものなのか知ることができますよ。
また、公園とかにある遊具を工夫してトレーニングに生かすのもおすすめです。
正月はゆっくり休む!
休むこともトレーニングの一つです。休息もトレーニング。筋肉たちにとって休息大事なことであるのは間違いないです。日々休まずトレーニングしている人はこういう機会だからこそしっかり身体を休ませてあげるといいのかもしれません。
実際、不可抗力で筋トレできず休んだ日の後は身体の調子が良くなったりしたことがあります。
おわりに
今回は正月のジム事情について軽く紹介しました。
正月だからこそ鍛えるのも良し!
正月だからこそしっかり休むのも良し!
どちらをとっても正解だと思います。