トレーニング中の手首の安定性や負担が気になる方におすすめなトレーニングギア「リストラップ」を紹介!
筋トレ中
- 手首を痛めた
- 違和感を感じる
- 負担が気になる
- 怪我を予防したい
- しっかりと手首を安定させたい
こんな悩みを解消するのがリストラップです。
日々のトレーニングで酷使する手首、しっかりと労わってあげましょう!
目次
リストラップとは?

リストラップ(WristWrap)は手首を固定し保護するトレーニングギア。リストラップを使用することで、手首を補強し、トレーニング中の手首への負担軽減、怪我の予防、安定感UPを期待できるアイテム。
特に高重量でのトレーニング時は、かなりの負荷が手首にも乗っており、気を緩めると大きなけがにも繋がってしまう。そんな時に少しでも関節への負担を軽減してくれるのがリストラップで、手首の過度な反り返り等を防ぐ効果を発揮してくれる。
長く継続的にしっかりとトレーニングしていきたい方は、トレーニング上級者に限らず、初心者からでの使用をおすすめします。
リストラップの使い方・巻き方のポイント
- リストラップの端についているループ(輪)を親指に通す
- 手首の関節の2cmほど上を目安にリストラップを巻き始める
- 巻くときはしっかりとリストラップを引っ張りながら巻き上げる(痛くない程度にガチガチに)
- 巻き上げたらマジックテープ等で固定し親指にかけたループを外す
※リストラップは手首にだけ巻くのではなく、手のひらの下あたりも一緒に巻くことが大事!
よく手首だけに巻いている人を見かけるがそれでは巻いてないのと同じなので効果が期待できない
リストラップおすすめ3選
Schiek(シーク)
トレーニングギアメーカーとして30年近くの歴史があり、信頼できるメーカー。多くのトレーニーに愛されており、管理人も愛用者の一人。
柔軟性もある丈夫な素材でしっかりと手首を補強してくれる。マジックテープの持ちも良く長く使える。12インチと24インチがあって、個人的には24インチがおすすめ。
Amazonレビュー抜粋:
- 初心者こそ使用すべき商品。高重量にチャレンジすることができるようになりました。
- 消耗品なので今までも何本も使用してきましたが、このSchiekのリストラップが一番シックリ来ています。
ゴールドジム
ゴールドジムブランドのリストラップ。柔軟性、ホールド力もバッチリで安心して使える。
Amazonレビュー抜粋:
- 手首が弱かったため購入。やはり、あるのとないとじゃ安定が違いました
- 臭いが気になりますが他人を不快にするような臭いではないで
鬼リストラップ
国際パワーリフティング連盟(IPF)公認のリストラップで、信頼できるリストラップの一つ。
他サイトで硬すぎないとあるが結構硬い。硬いが使用感はかなり心地よい。それが鬼。
Amazonレビュー抜粋:
- やっぱ硬いから使いやすい!
- 使い勝手が良く手首のホールド感が心地好い
〈まとめ〉リストラップのおすすめ
まず上記3点の中から選べば、間違いないはずです。
トレーニング中の手首の負担を軽減し、安定感あるトレーニングを行うなら
ぜひ一度試してみてください。